top of page
  • calcyooe

ボーマス53に参加した感想・反省・今後

更新日:2023年11月21日

2023/11/19に大田区産業プラザPiOにて開催された、THE VOC@LOiD M@STER53(ボーマス / ボマス)の覚書です。

出展側として初参加してみての感想、反省言い訳原因今後その他諸々、友達のことも少し。

はじめに

お越しいただいた方、本当にありがとうございました。初参加でどうなるかと思っていたのですが優しく声をかけていただき嬉しかったです。

また色々とお気遣いいただき、特にお釣りが出ないよう500円持ってきてくれた方が多くて逆に500円玉が溢れる事態になるほどでした。

運営・スタッフの方もありがとうございました。イベントとして洗練されていて、初参加でも問題なく終えることができたのでもっと参加者が増えていけば良いなと感じました。



以下、本題です。


目次

❑売り切れに関する話

 ・問題点

 ・原因

 ・なぜ予想通りではなかったか?

 ・今後について

❑ボマス当日(11/19)の話

 ・時系列

 ・その他感想

❑友達の話



 

売り切れに関する話

問題点

大変ありがたいことにCD・イラスト本ともに完売しました。本当にありがとうございました。

問題は、数を見誤っていたという点です。具体的に言うと持っていく数を絞ってしまいました。CDもイラスト本も家にまだ20部ほど残っているのに持っていかず、結果買えなかった人がいた(ブースまで来ていただいたのに..)ということが最大の問題点です。



原因と果てしない言い訳

フォロワー1%理論というものがあるそうです。

即売会に来てくださるのはtwitterフォロワー数の約1%いたら良い方だと。愚かな私は前提を考えずに鵜呑みにしてしまいました。自分の場合1500人の方がフォローしてくれているので、多くて20人、2部買う人や交換分も考え40部捌けるくらいかなと予想していました。

全然そんなことありませんでした。


ただ宅配で送るしもう少し入れても良いだろと直前で増やしたんですよね。当日も手で何部か持って行きました。

これが今回唯一のファインプレーでした。



なぜ予想通りにいかなかったか

2つくらい要因ありそうだと思ってます。

1つは、1%理論はフォロワー数千~数万の人が目安にするものなのではないかという予想。持ち点が低いのにブラックジャック必勝法を試すようなもので、twitter運用が適当なフォロワー数1500の人間が真似すべきものではなかったのでは無いか。


2つ目に、Youtubeやニコニコのクロスフェードを見て来てくださった方もそれなりにいたのかなと思いました。この辺りは絵描きさん等と導線が異なるのでやはり参考にすべきではなかったのかもしれません。



今後どうするか?

前述の通り、CDもイラスト本もまだ家に20部ほど残っています。

そしてそれらはなるべく東京以外の場所で頒布したいと考えています。

候補としてはボカスト(名古屋や京都)やマジミラ(ただし望んで出展できないため可能性低)が考えられます...が、現状可能性が高いのは3月のボカスト名古屋、次点で4月の超ボマスかなと思います。


追加発注は望み薄です。CDは最低ロットが100部なうえあまり在庫を抱えられない事情があるため..

特にイラスト本はアルセチカさんとの合同制作なので追加はほぼ無いと思っていただいた方が良いです。



 

⚠ここから更に読みづらくなるので注意


当日(11/19)の話

時系列に見るボーマス53

10:00 会場入り

既に結構な人が並んでおり衝撃を受けました。展示者よりも一般入場者の方が早いんだ..

設営自体は即売会猛者のSenaの尽力により40分程度で完了しました。つよい

彼はコミティアやコミケに度々参加しており、初心者の私一人だと嫌な予感しかしなかったため売り子をお願いしていました。案の定かなり助けられました。すぐ側のトイレに気付かず会場の外まで探しに行ってた所が面白かったです。

一般入場開始までは、chinozoさんからアルセチカ名刺を受け取ったりコード進行コンピで由末イリさんとCD交換したり割とリラックスして過ごしました。


11:30 一般入場開始(A券)

この時刻に入場できるのは前売りA券をしっかり手に入れている人です。今回早々にA券売り切れていたので、目的がはっきりしている経験豊富な方が多いんじゃないかと思います。

それもあってかスマートに対応くださる方ばかりで、徐々に緊張がほぐれていきました。そしてあっという間に30分が経って、なんか思ったより購入者が多いぞと思い始めます 。この頃はまだ嬉しい〜という喜びしか無かった この後の地獄を知りもせず


12:00 参加サークルのブースへ

事前に告知していた通り、参加しているふわくらサークルのブースで売り子やりました。この間、自ブースはSenaに任せていましたがそこまで人は来なかったらしく、みんなtwitterの告知見てるんだ..偉すぎる...!と感動

コンピCDもかなりの数お求めいただき嬉しい限りでした。サークルメンバーと忙しくするのも楽しく良い経験でした。別シフトの方がちょっと早めに入ってくれたので30分ほどで自ブースに戻ることにしました。


12:30 自ブースへ帰還

A券入場から1時間たち落ち着くかなと思いきや、B券前の駆け込みなのか多くの方が来てくださいました。ずっとてんてこ舞いだったのですが12:45~13:15くらいが特に鬼畜でした。

この辺りで残り20/75部ほどとなりようやく事態の深刻さに気が付き始めます。

(イラスト本は30部ほど残ってました)



13:00 B券入場開始、

13:30 当日券入場開始

今回は前売りB券も売り切れたらしく(単に時間で無くなった?)、当日券が発売されるか朝までわかりませんでした。

この辺りの時刻が会場内混雑のピークだったと思います。とんでもない人でした。

14:00

CDが完売しました。謝罪以外にできることがなくなりました。あー無くなっちゃったんですね、、という方も見えて申し訳無さで一杯でした。なんせ100対0でこちら側が悪いです。

イラスト本も15:00ごろ完売し、あとはSenaに任せてふわくらブースへと移動しました。

最終的にコンピCDは終了とほぼ同時に売り切れました。誰かと違ってまさに理想的な売り方です。


CD渡させてくれ〜と言っていたサークルメンバーへ渡す分も無くなり「おいー」と言われました。そりゃそうだ。

噂によると近年で1番人の多いボーマスだったとか。


その他感想

・サークルメンバーもSenaも本当に頼りになって普段より1.5倍デカく見えました。人に本当に助けられてることを実感しました。

・背景絵描きでもあるSenaがコミケコミティアとボマスの違いについて言及していてなるほどと思いました。コミケは絵を見ての衝動買いが割とあり見本誌が重要だけどボーマスは予定したファンが大多数を占めてそう、という考察です。今回イラスト本の見本誌用意しましたが手に取って見られた方は1人でした。

あとボマスが4時間しかないというファクターもありそうです。


・eneeemyでご一緒したthomさんとイトマさんが来てくださりかなり嬉しかった!  ちょうど半年前の自分がそんな感じで初オフ参加していたので、そのうち出展されるかもしれないですね

・普段こんなに長時間活動しないのでホテルで即寝るつもりでしたが頂いた手紙を読んだり1日思い返したりしていたら2時になってました


反省点も多いですが、総括として充実した初イベントとなりました。

皆様ありがとうございました...!


 

友人の話

(ここから先は本当に駄文です)

基本的に知り合いは少ない方が気楽と思っていることもあり交友関係が狭いです。今回ふわくらサークルに入って知り合いが4人増えたのでびびってます


前日はふわくらメンバー4人と交流会?決起会?をやりました。"いちごつがい"という名前でいちご苦手なのは罠だと思います。Glueさんは熱海旅行から急行してきました。ボカロPにおよそ相応しくない体力です。信じられません。


ボーマス閉場後、アルセチカさんには預かった差し入れを、道端の石さんにはコンピCDを渡しました。2人とも閉場してから来るの何?

石さんは会場間違えて東京流通センターにいたそうです。しかも流通センターで買った差し入れ飲み物を蒲田まで持ってきてくれました。すべてが面白い人です。


私はアルセチカ複数人説を唱えていて、私が見たアルセさんと石さんが見たことのある人は別人なんじゃないかと思っていたんですが今回ばったり3人そろったのでそれは否定されました。説立証ならずです。

あと嫌な顔してマジック披露する石さんが見れたので満足です。あまりこういうこと言うと怒りそうですがどうせあの人こんなところ見ないので マジックはちゃんと凄くてひっくり返りそうになりました。本人は「そんな驚くんだ」という顔をしていたと思います。

それだけでは少しさみしいのでボカロの話もしてみました。石さんもコバルトメモリーズが好きらしく嬉しく思いました。ああいう曲の供給足りないよね~~かといって作れるジャンルでもないし、という話をしたのち解散しました。

私達には暖かいギターが必要です。


--

ここに出てきた人たちはボカロという共通項がなければ知り合いにもならなかったと思うので不思議です。特にGlueさんは曲知らなかったら絶対合わないタイプだし石さんとか見つけるの不可能すぎる。


ボマス関係ない話を結構してしまいました。東京はそんな得意じゃないが多少好きにもなりました。でもまあ当分いいかな。そんな感じです。



またどこかで会いましょう。

Comments


bottom of page